RAYCO KONDOさんからのメール

!cid_47D57F7A-FA80-4E5F-93C1-354EEEA20C48

4th Presentationで作品を掲載させて頂いているRAYCO KONDOさんの6枚目の作品は私の大好きな作品です。世界遺産に登録されているフランスのMont Saint-Michelをモチフにした風景なのですが、先日、回廊内部から外を眺めたシーンの作品を送っていただきました。この作品を観て、実際のMont Saint-Michel訪れたいと思う気持ちをさらに強くしたものです。

以下は、生活の友社ー美術の窓ーで当作品を紹介している文章です。

生活の友社ー美術の窓ー公募展便り(2014年1月号より抜粋)

第39回太陽美術展(11月16日~11月24日/東京都美術館)

文/高山淳・磯部靖

4室

近藤麗子「Mont Saint-Michelの回廊より望む」財団法人日本青年館賞。モンサンミッシェルの中から外の風景を見ている。海岸線が見え、海と空の青が気持ちよく描かれている。画面の手前右側にはテントウムシがいて、その赤の色彩が、灰白色から青の色彩の中で一つのアクセントを作りだしているところが特に印象的である。(磯部靖)

近日中に、当作品も含めて、4th Presentationの方々の作品数を増やす予定です!

こうご期待!!

こんなキャッシュカードが欲しい。

bertone

 

3rd Presentation でご紹介した、マドリード在住のエドゥアルド・ベルトネさんデザインのキャッシュカード。ほかにも何種類かのデザインがあるんですが、こんなクールなカードなら、私は間違いなく欲しいです。他にもワインやジンやリキュールのボトルのラベルデザインも手がけていますが、どれもこれも、とてもカッコイイデザインです。

内装全面、若しくはカウンタートップにポイントとして、彼のイラストをタイルに焼き付けて装飾したスペインバルとか作ってみたいなぁー、という飲食経営者の方。どうぞ、お気軽にお声掛け下さい。笑)

東京の6つの美術系大学連絡協議会

昨年の12月のことなので、少し前の話題になってしまうのですが、東京にある6つの美術系大学が連絡協議会を発足しました。

以下は、多摩美術大学さんのホームページから抜粋します。

美術系大学連絡協議会が発足しました

美術文化の発展とその教育普及を目的に美術系大学六大学が連絡協議会を発足し、12月16日(月)に東京藝術大学にて締結式を行いました。

これまでにも、新たな価値を創造する大きな可能性を持つ美術系大学としての役割と責任を共有してきた六大学ですが、さらなる連携を図り、社会に対しより多くの発信機会を持つべきであると確認され、美術系大学連絡協議会の発足に至りました。

今後は、美術・文化の発展および教育普及を目的とする学術研究や共同事業、初等中等教育における美術教育への支援、美術文化振興についての政策提言及び関連機関への要請などを共同で実施していきます。

[参加校](五十音順)

  • 女子美術大学
  • 多摩美術大学
  • 東京藝術大学美術学部・大学院映像研究科
  • 東京造形大学
  • 日本大学芸術学部
  • 武蔵野美術大学

東京の主だった美術系大学が連携することによって私が期待したいことは、例えば現代の子どもたちが抱える問題に果たす美術教育の効果について提言を行うこと。もしくは、ストレスの多い一般生活者への癒し効果や、心の豊かさ醸成に貢献するアートやデザインの役割などについて提言を行うこと。などなど、美術が果たす「とっても良いこと、素敵なコト」についての提言や行動や表現を期待したいと思います。Dessaというプラットフォームでも、このような世の中の人たちの幸せに関するちょっとしたお手伝いにつながるように動いてゆきたいと考えています。

柏村 早緒里さんのグループ展

Dessa 2nd Presentationでご紹介した柏村早緒里さんのグループ展をご紹介します。

ANIMAL WORLD 6
■開催期間 2014年3月25日(火)~3月30日(日)
■開催時間 11:00-20:00(最終日は17:00まで)
■パーティー 3月29日(土) 17:00~19:30
■展覧会場 The Artcomplex Center
東京都新宿区大京町12-9 2F ACT5
TEL | 03-3341-3253
WEB SITE | www.gallerycomplex.com

柏村

 

 

私たちは日々の暮らしの中で様々な動物たちと出会います。近所の野良猫や飼っているペット、動物園やアクアリウムの動物、本や映画などの空想上の動物、アニメや漫画などユニークなキャラクターとして。そして原生林や雪原、海中など私たちが行くことも出来ない大自然の中の動物も、テレビや雑誌、本などで彼らの生活に触れることができます。私たちは時と場所を問わず、色々な場所で彼らと接して暮らしているのです。

そして、出会った動物たちは私たちを癒したり、 和ませたり、楽しませたりしてくれます。 彼らの姿は自然で美しく、見ている私たちを圧倒させたり、感動させたりする力を持っています。また、その姿は環境問題や社会問題を連想させ、私たちに考えるきっかけをくれることもあります。今回の展示会では、来場者様に「動物の世界」をご提供致します。様々な作家の視点でとらえられた動物は、その作家の持つ思いやメッセージを吸収し、より愛らしいものへ、より感動を与えるものへ、より訴えかけるものへ昇華して表現されます。これだけ多くの動物作品が集まる機会はなかなかありません。是非ご高覧賜れますよう、お願申し上げます。